鍋の空焚きでにおいが取れない!家の中の焦げ臭さを取る方法とは?

鍋の空焚きでにおいが取れない!家の中の焦げ臭さを取る方法とは?


誤って鍋を空焚きしてしまったら、焦げ臭いニオイが部屋中に広まってしまって困ったという経験がある方もいらっしゃるかもしれません。

焦げ臭さって意外と残っていたり、いろんな物に染みついたりするので、ニオイがしつこくってどうにかしたいと思うはずです。

そこで、今回は鍋を空焚きしてしまったときの焦げ臭さを取る方法を6つご紹介していきます。

好きなところから読む


鍋の空焚きによる焦げ臭さを取る方法1:換気

鍋の空焚きでにおいが取れない!家の中の焦げ臭さを取る方法とは?

焦げ臭さを感じたら一番最初に行いたいのが換気です。

籠もったニオイを出来るだけ外に排出させるようにさせることが重要です。

まず、開けられる窓の全てを全開にしてください。

そして、扇風機やサーキュレーターなど風が出るものを持っていたら一緒に使うようにします。

出来るだけ最大の量の風を送りたいので、モードは強モードにします。

部屋全体の空気を外に逃がすイメージで、扇風機などを使う場合には首振りモードにしてくださいね。

 

もしも、天気が悪かったり、窓が開けられないという場合には、換気扇を回すようにしましょう。

換気扇でも部屋の空気を外へ排出してくれる力があります。

換気扇にモードがある場合には、出来るだけ最大パワーで回してくださいね。

換気が十分に行われることで、部屋の空気を循環させるだけでなく、湿度が下がるのでニオイが早く取れるようになります。

ですので、焦げ臭さを感じたらまず始めに換気をするようにしてください。

鍋の空焚きによる焦げ臭さを取る方法2:洗濯

鍋の空焚きでにおいが取れない!家の中の焦げ臭さを取る方法とは?

部屋の中に焦げ臭さが充満した場合、部屋の中にあるあらゆる物にニオイが移っている可能性があります。

その中でも特に衣類やカーテンなど布製品などはニオイがつきやすく、ニオイの発生源にもなっていて、換気などをしているのにいつまでも臭いということが続いてしまうこともあります。

こうしたことを避ける為にも、ニオイが気になるもので、洗濯が出来る物は全て洗濯してみてください。

焦げ臭さは水溶性なので、洗濯をすれば簡単に落とすことができます。

ちなみに、もしも、洗濯機で洗うことの出来ないものならクリーニングなどに出してみてくださいね。

鍋の空焚きによる焦げ臭さを取る方法3:天日干し

鍋の空焚きでにおいが取れない!家の中の焦げ臭さを取る方法とは?

洗濯することが出来ないものは、天日干しも有効です。

外に干すことで、風の影響や日光の力でニオイが消えやすくなります。

ただし、1日に消えることは少ないので、出来るだけ数日間連続して天日干しを実践してみてください。

 

鍋の空焚きによる焦げ臭さを取る方法4:消臭効果のあるもの利用する

鍋の空焚きでにおいが取れない!家の中の焦げ臭さを取る方法とは?

消臭剤などを始め、消臭できるようなものが意外と身近にあるのはご存じでしょうか。

下記ではいくつか、消臭効果の高いものをご紹介していきますね。

①お茶っ葉

用意するのは、新しいお茶っ葉だけでなく、飲み終わった後の出がらしでもOKです。

方法はとても簡単です。

お茶っ葉をフライパンに入れて、から煎りしてください。

煎ることで緑茶の成分が抽出されて、お茶の良い香りが部屋中に広がります。

焦がさないように気をつけながらよく煎ってお茶のニオイを充満させてください。

②備長炭

炭はご存じの方も多いかと思いますが、脱臭効果に優れています。

市販の消臭グッズなどでも、よく炭が使われた脱臭製品がありますよね。

効果は少しかかりますが、置いておくだけで空気中のニオイを吸収してくれるので、特に何もせずともニオイが消えていきます。

炭を置いてから1週間ほどすると、脱臭効果が薄れてくるので、そうした場合には、炭を天日干しすることで再び脱臭効果を発揮します。

③重曹

お掃除などでも比較的使われている重曹も脱臭効果が期待できます。

重曹をお皿などの容器に入れておいておくと、空気中の水分やニオイなどが吸収されていつの間にかニオイが気にならなくなります。

また、置いておくだけでなく、重曹を水で薄めて重曹水を作ってスプレーをすることも効果的と言われているので、合わせて使用することもオススメです。

鍋の空焚きによる焦げ臭さを取る方法5:濡らしたタオルを振り回す

鍋の空焚きでにおいが取れない!家の中の焦げ臭さを取る方法とは?

バスタオルなどの大きめのタオルをお湯で濡らして程よく水分が残る形で絞ります。

それを、部屋の中で大きく振り回します。振り回せない場合には、上下にバサバサとしてください。

タオルに含まれる水分が空気中のニオイを少しずつ吸収してくれます。

何回か振ったら再度タオルを濡らして繰り返し行ってみてくださいね。

鍋の空焚きによる焦げ臭さを取る方法6:プロに任せる

鍋の空焚きでにおいが取れない!家の中の焦げ臭さを取る方法とは?

何をしても、焦げ臭さが取れない場合の最終手段は、掃除のプロに依頼しましょう。

どうしてもニオイが消えない場合には、個人ではもう限界に来ています。

ニオイをそのままにしておくと、さらに他にニオイ移りを起こしてしまい結局悪循環なんてこともあります。

消臭する時間や手間などを考えても、消臭や掃除などに特化した業者の方に依頼する方が、短時間かつニオイの大元であるところを一発で解決出来るでしょう。

比較的割安でお願いしたいなら家事代行がおすすめです。

\Casyで家事代行を予約する(webで1分)/



徹底的にきれいにしたいならハウスクリーニングのプロに頼むのが良いですね。

\ハウスクリーニング専門業者に掃除を依頼する/

お掃除マスター
 

鍋の空焚きでにおいが取れない!家の中の焦げ臭さを取る方法とは?のまとめ

鍋の空焚きをしてしまったときの、焦げ臭さをとる方法についてご紹介しました。

・換気

・洗濯

・天日干し

・消臭効果の高い物(お茶っ葉・炭・重曹)

・濡れたタオルを回す

・プロに頼む

まず、焦げ臭いニオイが発生したら換気するようにしてください。

そして、換気にプラスしてご紹介した方法を試すとより効果が高いでしょう。

ある程度のニオイなら自分で解決出来ますが、もしもダメだった場合には早めにプロに頼るという方法に切り替えてみてくださいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です