じゃがいもは比較的保存が長く出来るので、家庭の常備野菜としてストックしておく方も多いですよね。
そんなじゃがいもですが、料理に使おうと、包丁で切ったときに中が茶色みがかっていたり、空洞になっていたりしてこれは腐っているのか?と困惑した経験があるという人も意外と多いですよね。
そこで今回は、じゃがいもの中身が茶色だったり、空洞化していたときに食べても大丈夫なのかということや、じゃがいもが腐ったときの状態などお伝えしていきます。
好きなところから読む
じゃがいの中身が茶色いものはまだ食べられる?
結論からお話すると、じゃがいもの中身が、茶色や黒色がかっても食べることは可能です。
ただし、色がついている部分は、どんなに調理しても固いままで、味も苦みやえぐみなどがあるので、出来れば取り除いて食べた方が安心です。
では、なぜ茶色っぽく中身がなってしまうのか、原因をお伝えしていきますね。
じゃがいもの中身が茶色くなってしまう原因
①褐色心腐病(かっしょくしんぐされびょう)
1つ目として考えられる原因は、褐色心腐病という病気です。
外見上は全く問題はないのですが、じゃがいもを切ったとき、中身のちょうど中心部あたりに、赤褐色~茶褐色に変化しているのが、この病気の特徴です。
じゃがいもの成育中に、土の温度が高温であったり、水分不足などによる乾燥によっておこりやすくなっています。
小さいじゃがいもより大きいじゃがいもにおこりやすく、特にメークインなどおこりやすいとされています。
②黒色心腐病(こくしょくしんぐされびょう)
2つ目に考えられるのは、黒色心腐病です。
こちらは、茶色ではなく、中身が黒紫色~黒色をしています。
褐色心腐病同様に、外見上は全く問題は見られません。
じゃがいもの、成育中に大雨などの災害によって土の水はけが悪くなり、じゃがいもが上手く呼吸が出来ない状態になる、酸素が行き届かずに窒息した状態になってしまうと、このような色の変化が起こりやすくなっています。
特に男爵いもなどにおこりやすいとされています。
じゃがいもの中身に空洞があるのは食べても大丈夫?
色だけでなく、中身が空洞化することもありますが、こういった場合食べても大丈夫なのでしょうか。
こちらも、結論からお伝えすると、空洞化しているじゃがいもも食べても大丈夫と言えます。
ただし、やはり空洞化したものも、時間が経つと色の変化や味も悪いので、切り落として問題ない箇所を食べることをオススメします。
色の変化同様に空洞が出来てしまう原因もお伝えしていきますね。
じゃがいもの中身が空洞化する理由
①急激な成長によるでんぶん不足
何らかの影響で生育が早まると、成長に追いつけずに中心部までデンプンが供給できずに、そこだけ育たずに空洞化してしまいます。
②高温干ばつからの水分問題
降雨不足や高温などによる土壌の乾燥が続き、じゃがいもに水分が行き渡らない状態で急な雨などで急激な水分過多になるような水分バランス問題に陥いるとそれがストレスとなって空洞化します。
中身が空洞になっているものでも、外見上では全く分かりません。
小さいじゃがいもで空洞化することは珍しく、ほとんどが大きいじゃがいもでおこり、男爵いもなどでおこりやすいとされています。
じゃがいもって腐るとどうなるの?
中身が空洞化していたり、色の変化が起こったりしていても、それを取り除けば食べても大丈夫とお伝えしてきましたが、じゃがいもが腐ったときは食べるのは危険です。
でも、じゃがいもが腐った状態と言われてもいまいちピンとこないかもしれません。
そこで、腐った状態のじゃがいもがどのようになるのかお話していきますね。
腐ってしまったじゃがいもの状態
・ニオイが臭い
・じゃがいもから茶色っぽい液体が出てくる
・カビが生える
・表面がしわしわで、触るとぶにょぶにょ軟らかい
・芽がたくさん出て伸びきってしまっている
・味に苦み・えぐみなどの変化がある
これらの状態が1つでもあったら、じゃがいもが腐っている可能性が非常に高いです。
腐っているじゃがいもを食べると食中毒を起こす危険が高いので注意が必要です
おまけ:緑のじゃがいもも要注意
たまに、緑色っぽい色のじゃがいもを見たりしませんか?
実は、緑色のじゃがいもって危険だったりするんです。
というのも、じゃがいもが緑色っぽい色をしているところには、ソラニンとチャコニンという有毒成分が多く含まれているのです。
これらを食べると、腐っているじゃがいも同様に食中毒を起こす可能性があります。
しかし、緑色がかったものが食べられないという訳ではありません。範囲が少なく、食べるときには、緑色の部分をしっかり取るようにすれば残った部分は食べることが出来ます。
また、じゃがいもにも芽が出てきてしまって、紫~緑色をしていることがありますよね?
それらにも毒性があるので注意が必要です。
じゃがいもの中身が茶色や空洞のは使える?腐るとどうなるの?まとめ
じゃがいもの中身にときどきある茶色い部分や空洞についてご紹介しました。
・中身が茶色のものや空洞のものは基本的に食べても問題はないが、味や食感などが気になることが多いので、取り除いた方が安心して食べられる
・じゃがいもは腐ると以下のようになる。
・ニオイが臭い
・じゃがいもから茶色っぽい液体が出てくる
・カビが生える
・表面がしわしわで、触るとぶにょぶにょ軟らかい
・芽がたくさん出て伸びきってしまっている
・味に苦み・えぐみなどの変化がある
・緑色のじゃがいもにも要注意
じゃがいもは正しく保管出来れば、夏場は1週間、冬場は1ヶ月程度常温で保存出来る野菜です。
長期保存出来る野菜ですが、ときどき様子をみて安全に安心に食べるようにしてくださいね。
コメントを残す