スナップエンドウの賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるか見極め方や保存方法もご紹介!

スナップエンドウの賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるか見極め方や保存方法もご紹介!


豆の甘味やシャキシャキ感がクセになるスナップエンドウ。鮮やかな緑色でサラダや炒め物に人気ですよね。

栄養価の高い緑黄色野菜でもあり、腸内環境を整える食物繊維も豊富で、豆の部分にはタンパク質やビタミンB1も含まれています。

旬は3月~6月ですが、1年を通して購入することができ、食卓に登場する頻度も多いのではないでしょうか。

色んなお料理に重宝しやすい分、日持ちはどれぐらいなの?保存はどうやってしたらいいの?気になることがたくさんあります。

保存方法を間違えると、本来はもっと長い期間の保存ができるところ、短い期間で傷ませてしまい、もったいないことになります。

それでは、美味しくスナップエンドウを食べるために、賞味期限や細かい保存方法を見ていきましょう!

好きなところから読む


スナップエンドウの賞味期限はどれくらい?

スナップエンドウの賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるか見極め方や保存方法もご紹介!

スナップエンドウは傷みやすい野菜なので、基本的には購入後、早めに食べるのがおすすめです。

3~4日のうちには食べきりましょう。使う分だけ取り分けたら、冷蔵・冷凍保存します。

賞味期限切れのスナップエンドウはいつまで食べられる?

スナップエンドウの賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるか見極め方や保存方法もご紹介!

スナップエンドウは乾燥に弱いので、性質に合わせた保存が必要です。

正しく冷蔵保存をすれば1週間、冷凍保存だと1か月ほど日持ちますよ。

スナップエンドウって腐るとどうなるの?

スナップエンドウの賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるか見極め方や保存方法もご紹介!

スナップエンドウは腐ると色が変わり、臭くなります。

元が鮮やかな緑色ですので色の変化には気づきやすいですが、臭いの変化がわからない方は、購入直後の新鮮な状態の臭いを確認しておくといいでしょう。

また、表面に異様なぬめりがあり、糸をひいている場合も腐ってしまっているため、食べることは出来ません。

保存がきちんと出来ていなかった際は、カビが発生する恐れもあります。実際にカビが見当たらなくてもカビ臭いにおいがする場合は、食中毒になる可能性がありますので、その際はすぐに処分してください。

また、ぬめりやねばりが出なくともハリがなくなり、しんなりしてきているものは傷み始めているので早めに食べるようにしましょう。

表面に黒い斑点がついている場合は、育てている段階で環境の影響を受けてシミが発生している可能性があり、見た目はよくありませんが食べることは可能です!

正しい見分け方を知っておくと、無駄なく食べることが出来ますので、ご紹介した方法でしっかり判断していきましょう。

スナップエンドウの正しい保存方法は?冷凍もできる?

スナップエンドウの賞味期限ってどれくらい?腐るとどうなるか見極め方や保存方法もご紹介!

スナップエンドウは温度管理が大切で、鮮度が落ちるスピードが速く、常温保存には向きません。

常温保存すると、すぐにさやがしんなりしてしまいます。ですので、冷蔵、または冷凍で正しく保存しましょう。

それぞれの保存方法について見ていきましょう。

冷蔵保存方法

最もおすすめな保存方法は生のまま冷蔵保存です。

ビニール袋やプラスチックの保存袋に入れてから冷蔵庫へ。

ビニール袋内の水分で逆にスナップエンドウを傷めてしまわないよう、キッチンペーパーで包んでからビニール袋に入れるとさらに長持ちします。野菜室で冷蔵するようにしましょう。

保存期限の目安は1週間です。

また、茹でたスナップエンドウを冷蔵で保存した場合は、日持ちが3~4日と短くなりますので、サラダや和え物など、作り置きおかずも同様の目安で食べきるようにしてください。

冷凍保存方法

生のまま保存

筋取りをしてから、袋の中で重ならないように並べて冷凍します。

調理に使う際は、凍ったまま使用します。

茹でてから保存

解凍した後にもシャキシャキ感を損なわないために、筋取りをした後、固めにゆでてから、ラップに包みます。

さらにジッパー付きの保存バッグ冷凍し、使うときは自然解凍して調理に使用します。

また料理に使いやすい形にカットして小分けにして保存しておくことで、解凍後、調理の手間を省くこともできます。

冷凍保存の際の簡単な固ゆで方法

① お鍋に500mlの水と小さじ2の塩を入れ、沸騰させます。
② ①が沸騰してきたら、筋取りをしたスナップエンドウを入れます。
③ 1分茹でたら取り出します。
④ すぐに冷水で冷やし、10秒ほどで取り出します。

茹でるのが面倒な方は、電子レンジで加熱するのもOKです。

500Wで40秒ほどレンジでチンして、粗熱を取ります。キッチンペーパーで水気を切ってジッパー付きポリ袋に入れ、冷凍保存します。

冷凍するとどうしても柔らかくなり、特に生のまま冷凍した時はかなり食感が変わります。

ですので、固ゆでしてから保存する方法をよりおすすめします。保存期限は生のままでも固ゆでしても1か月が目安です。

まとめ

胡麻和えやナムル、パスタの具材に使ったりと様々なアレンジレシピを楽しめるスナップエンドウ。

個人的にも、食感がやみつきになり大好きな食材です。

早めに食べきってしまうことを念頭に置き、冷蔵保存するのが最もおすすめです!

ご紹介した賞味期限や保存方法で、さらに美味しく召し上がってくださいね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です