ペットボトルのお茶にカビが!飲んだ子どもの対処法は?カビが生える原因やカビ取り法も!

ペットボトルのお茶にカビが!飲んだ子どもの対処法は?カビが生える原因やカビ取り法も!


ペットボトルのおよく茶を飲んだときに、いつもと味や見た目が違ってよく見るとカビみたいなのが浮いていたという経験をしたことがある方もいると思います。

カビと気づかず飲んでしまったけれど、この後どんな症状が出たりするのか心配でたまりませんよね。

そこで、今回はカビの生えたお茶を飲んでしまった時の症状や対処法、カビが生えやすい条件などお伝えしていきます。

好きなところから読む


お茶のカビに気づかず飲んだ場合の対処法は?子どもは危険?

ペットボトルのお茶にカビが!飲んだ子どもの対処法は?カビが生える原因やカビ取り法も!

お茶の中にカビが発生していたのに気づかず飲んでしまったということがあるという方も結構いるみたいです。

実際、カビたお茶を飲むとどのようなことが起きるかというと、主に胃腸障害です。

・下痢

・嘔吐

・吐き気

・腹痛

などの症状が起きやすいでしょう。

ただ、カビのついたお茶を飲んでも、人間には胃酸という強力なものがあるので、大体の場合には、胃の中でカビが消滅してしまうので、大人だったら何も症状が起きなく経過するか、起きてもほぼ軽い腹痛や下痢程度で治まることがほとんどです。

しかし、子どもの場合、免疫力や抵抗力など弱い場合があるので、いくら胃酸があっても大人より、重症に経過してしまうこともあります。

・ぐったりしている

・嘔吐を繰り返している

・発熱している

・下痢が止まらない

・呼びかけに反応しない

・顔色が悪い

など、明らかに症状が重い場合には、速やかに病院へかかる必要があります。

子どもだけでなく、お年寄りなども急激な症状の悪化などがあるので、注意が必要です。

カビの入ったお茶を飲んだ時に出来る対処法

先ほど、カビ入りのものを飲んだ時に出る症状をお伝えしましたが、症状が出るまでに時間がかかることもあるので、気付いた時に出来る対処をいくつかお伝えします。

①味が変だと思ったらすぐに飲むのを止める

②口の中をうがいする

③コップ1杯分の水を飲む

④症状が続くようなら病院へ受診する

飲んでしまった場合、症状が出るか出ないかは、その人のお腹の強さや免疫、抵抗力によって違いますので、少しでも何か症状が出てしまった場合は、病院を受診するようにしましょう。

ペットボトルのお茶にカビが生える原因は?

ペットボトルのお茶にカビが!飲んだ子どもの対処法は?カビが生える原因やカビ取り法も!

ペットボトルは、もともと中身を詰めるときには、無菌の状態で行われるので、開封さえしなければ、カビが生えることは、まずありません。

 

では、一体カビが生えてしまう原因はなんでしょうか?

①キャップを開けることで外気に触れるから

一度でもキャップを開けてしまうと、空気中に含まれる菌やカビの胞子などがペットボトル内へ入る確率が高くなってしまいます。

また、開けたとき、手が汚れていたりすると、その汚れがキャップの内部などにつき、そのまま蓋をすることで、お茶の内部に汚れが浸透してしまいカビが発生したりしてしまいます。

②口をつけて直のみするから

ペットボトルのお茶を飲むときに、小さい容量なら、直のみする場合が多いですよね。

直のみすることで、口の中に含まれている細菌がお茶に含まれてしまい、それが時間を追うごとに繁殖してカビが発生してしまうのです。

③茶葉にタンパク質が含まれているから

意外と知られていないのですが、茶葉にはタンパク質が多く含まれており、カビなどがエサとして繁殖しやすくなっているのです。

④開封後、冷蔵保存をしないから

開封後に常温で保存していませんか?

カビは、高温多湿の場所を好みます。常温で放置されたペットボトルのお茶の温度が上がり、細菌が入り込むとそこから繁殖が始まります。

特に、気温25℃以上からカビが活発に動き出します。

ペットボトルのカビ取り方法やカビを防ぐ予防法は?

ペットボトルのお茶にカビが!飲んだ子どもの対処法は?カビが生える原因やカビ取り法も!

まず、ペットボトルにカビが生えたときの状態ってどんなものだか、知っていますか?

お茶にカビが生えたとき、ペットボトルの底をよく見てみると、なんだかフワフワしたマリモののような物体が浮いていることがあります。

または、底のほうに明らかに茶葉以外の苔のようなものがへばりついていることがあります。

色は白だったり、黒だったり、そのとき発生したカビによって違ってきますが、大体は、ペットボトルの底に沈んでいることがほとんどです。

開栓してみると、ニオイが酸っぱい感じがしたり、お茶の良いニオイは消えて嫌なニオイがします。

中身はドロッとして、濁りがヒドくなることもあります。

このような状態であれば、カビが発生しているので、飲むのは止めてください。

そして、たまにペットボトルを洗って、再利用する方がいますが、カビが付着したペットボトルは、しっかり洗ったと思っても、菌が残ってしまったりしている可能性が高いので、カビが生えた時点で破棄するのが好ましいでしょう。

カビを防ぐために出来ること

①コップに移して飲む

出来るだけ清潔な状態を保つなら、コップなどの容器に移して飲むことが大切です。

先ほどお伝えした通り、直のみであると口腔内の細菌などが繁殖してしまいやすいので、少しでもリスクを減らすようにしましょう。

②開封後は冷蔵庫で保管して出来れば速やかに飲みきる

容量や保存状況にもよりますが、開封後はしっかり蓋をしめて冷蔵庫で保管をして、1~2日以内に飲みきるようにすると細菌の繁殖リスクを下げることが出来ます。

ペットボトルのお茶にカビが!飲んだ子どもの対処法は?カビが生える原因やカビ取り法も!のまとめ

ペットボトルのお茶に生えるカビや、それを飲んでしまったときの対処法についてご紹介しました。

・カビ入りのお茶を飲んでしまった場合には、胃腸障害が起こる可能性がある

・子どもは症状が悪化しやすいので、変化に気をつけつつ何かあれば病院へ受診

 

・カビ入りのお茶を飲んでしまったら

①味が変だと思ったらすぐに飲むのを止める

②口の中をうがいする

③コップ1杯分の水を飲む

④症状が続くようなら病院へ受診する

 

・ペットボトルにカビが生える原因は4つ

①キャップを開けることで外気に触れるから

②口をつけて直のみするから

③茶葉にタンパク質が含まれているから

④開封後、冷蔵保存をしないから

 

・カビを防ぐために出来ること

①コップに移して飲む

②開封後は冷蔵庫で保管して出来れば速やかに飲みきる

 

これからの暑い時期は特にカビが生えやすくなってしまうので、注意を怠らないようにしてくださいね。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です