鍋の空焚きで変色!?ステンレス鍋の変色を取る方法は?


ステンレスの鍋を空焚きにして、鍋が変色してしまったという経験をしたことがある主婦の方って結構多いと思います。

変色してしまったからと言って、鍋が使えなくなるわけではないですが、変色の度合いがヒドかったり、お気に入りの鍋だったらショックが大きいですよね。

どうにかして落としたいけれど、良い方法が浮かばないと悩んでしまいますよね。

そこで、今回はステンレス鍋の空焚きによる変色を落とす方法3つをご紹介していきます。

好きなところから読む


ステンレス鍋の空焚きによる変色を取る方法1:お酢

鍋の空焚きで変色!?ステンレス鍋の変色を取る方法は?

ステンレスの鍋を空焚きすると、虹色のような色で変色することがあります。

変色してしまってから時間が経過すると落ちにくくなってきますが、早い段階で対処することで、キレイに落とすことが出来ます。

虹色のような変色の場合、まず試して欲しいのは、お酢です。

お酢は、家庭にあるのですぐにでも試すことが出来ますよね。

しかも、お酢は洗剤などとは違い、傷つけるような成分も入っていませんし、お気に入りの鍋でも躊躇なく試せるのもお酢の良いところでしょう。

それでは、早速ですが、方法もとても簡単なので見ていきましょう。

<お酢を使った方法>

①変色を落としたい鍋に水を7~8割程度入れる

②①にお酢を大さじ3~4程度いれる

③鍋を火にかける

④5分程度弱火でじっくり加熱して、その後火を止める

⑤④を少しおいて手で触れるくらいになったら、スポンジなどを使って優しく擦る

⑥変色が消えたようなら、水を捨て中性洗剤を使い良く洗い乾かして完了です。

 

※もしも、スポンジで擦ってもまだ落ちないようでしたら、再度火にかけます。

その時には、水が減っていたら少し水を足し、お酢もプラスで入れてください。

何回か繰り返すことで、変色が消えてピカピカになります。

 

<お酢を使うときの注意点>

お酢を使うときですが、注意点があります。

お酢は非常にニオイがキツい食品です。

水で薄めてはいますが、火にかけて加熱すると蒸発した水分とともにニオイも充満しやすくなってしまいます。

ですので、お酢でキレイにする場合には、必ず換気扇を付けたり、窓を開けたりするなど換気を行うようにしてください。

ステンレス鍋の空焚きによる変色を取る方法2:専用クリーナーなどを使う

鍋の空焚きで変色!?ステンレス鍋の変色を取る方法は?

続いてご紹介する方法は、ステンレス専用のクリーナーなどの洗剤を使う方法です。

ステンレス専用のクリーナーは、ステンレスの変色や焦げなどあらゆるトラブルに対してマルチに使えるようになっています。

専用のものだと、ネット価格ですが2000円前後で買うことができます。

1本あれば、長く使うことが出来るので、この機会に用意しておくのも良いかもしれないですね。

 

 

 

ただ、専用のものは、高いのでなかなか手に入らないという方は、専用のものではなくても、大丈夫です。

ちなみにこういった普通のクリームクレンザーでOKです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ユニリーバ・ジャパン ジフ レモン 270ml
価格:181円(税込、送料別) (2020/3/20時点)

楽天で購入

 

では、早速クリーナーを使った方法について説明していきますね。

<ステンレスクリーナーを使った方法>

①鍋全体を水で濡らす

②スポンジにクリーナーをつける

③②で変色している部分をクルクルと回しながら擦る

④良く水ですすいで完了

<クリーナーを使う時の注意点>

ステンレス専用クリーナーも、専用ではないクリームクレンザーも研磨剤が入っていているので、汚れなどが落ちやすいのですが、その分、傷もついてしまう可能性が高くなっています。

鍋に傷がついてしまったまま放置すると、今度は錆びてしまったり、使っていくうちに変色がさらにヒドくなってもう落ちないなんてこともあるかもしれません。

ですので、クリーナーを使用する場合には、まず一気に落とそうとするのではなく、一部分で試してみて、大丈夫そうなら先に進むなど慎重に行うようにしてください。

また、どうしても可能性としては少ないですが、お気に入りの鍋なので傷つけたくないという場合には、先ほど始めにご紹介したお酢を使う方法などを試すようにしてみてくださいね。

ステンレス鍋の空焚きによる変色を取る方法3:研磨材入りのスポンジを使う

鍋の空焚きで変色!?ステンレス鍋の変色を取る方法は?

最後にご紹介する方法は、研磨剤入りのスポンジを使う方法です。

有名どころでいうと、このようなスポンジです。

皆さんも一度は見たことがありますよね?

 

 

この研磨剤入りスポンジですが、二層構造になっていて、とても使いやすいものとなっています。

研磨剤入りなので、クレンザーやステンレス専用のクリーナーのように、傷ついてしまう可能性があるのでは?と思いますが、その心配は少なくすみます。

というのも、スポンジについている研磨剤については、スポンジの表面に繊維がたくさんあり、その中にバランス良く研磨剤がついていて、程よい空間などが出来て、スポンジの面と鍋にあたる部分の強度がバランス良く調整されるので、強く擦りすぎない限りは、傷つきにくいとされているのです。

しかも、使い方もとても簡単です。

<研磨剤入りスポンジの使いかた>

①変色した鍋を水で濡らす

②研磨剤入りスポンジで擦る

③落ちたら水でしっかり流して完了

<研磨剤入りスポンジの注意点>

傷がつきにくいようになっているようですが、あまりにも強い力で擦りすぎると、多少なりとも傷つく可能性はあります。

ですので、必ず確認しながら擦り落としてくださいね。

まとめ

変色してしまった鍋の落し方について3つの方法をご紹介しました。

・お酢を使う

・専用クリーナーなどを使う

・研磨剤入りのスポンジを使う

鍋の傷つきなどを考慮しても、一番のオススメはお酢を使った方法が個人的には良いかと思います。

どの方法も試しやすく、変色が落ちやすいですが、あまりにも頑固なものだったり時間が経ったものには効果が薄いこともあるので、その時には諦めて新品を購入するなども考えてみてくださいね


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です