石鹸をストック購入したり、贈り物としてたくさん貰ったりすることもあるでしょう。
1つ使い終わるのに、ある程度の時間がかかるので、他に余っている石鹸の保管方法や使用期限などが気になってきますよね。
そこで、今回は、石鹸が未開封と開封済の時の使用期限や正しく保管するための方法のポイントなどをおつたえしていきます。
好きなところから読む
石鹸の使用期限はどれくらい?使用期限切れの石鹸はいつまで使える?
石鹸には、使用期限があるかということですが、実は厳密には期限は決まっていません。
というのも薬事法という法律の下で使用期限について決められているからなのです。
ただ、決まってはいないのですが、石鹸を販売しているメーカーによると、未開封の石鹸に関してはおおよそ3年の期限を設けているようです。
また、開封後の石鹸の使用期限の目安ですが、こちらは石鹸の保管状況などにもよりますが、半年~1年以内が目安となっています。
ちなみに、無添加石鹸になると、使用期限は未開封だと2年以内、開封後には、3ヶ月以内と短くなっているので石鹸の種類によって期限は違っています。
ここで、お伝えしたことは、あくまで目安の範囲ないなので、開封していなければ3年以上経過したものでも使う事が出来ることもありますし、逆に開封後の石鹸がもう少し短い期間でダメになってしまうこともあります。
石鹸が使えるかどうかは、石鹸の状態を確認するのが一番です。
石鹸の原料はみなさんもご存じの通り、油を使っていますよね。
油が入っている物は、時間が経つと、どんどん酸化してしまいます。
酸化してしまうと・・・
石鹸の色が黄色~茶褐色などに変化していく
石鹸の良い香りから、変なニオイへ変わっていく
石鹸を泡立てても全くもこもこした泡が出来ない
など、石鹸としての機能や品質が低下してしまいます。
期限が過ぎていなくても、こういった状態で使用してしまうと、石鹸としての役割を果たせないだけでなく、肌荒れなどの原因にもなってしまうので、先ほどあげたような状態がおきてるときには、酸化している可能性が高いので、期限に関係なく使用するのは止めておくのが良いでしょう。
石鹸って腐ることあるの?
石鹸が腐ることがあるの?って疑問に思う方もいるかと思いますが、実は石鹸も腐ることがあります。
石鹸が腐るというと、なんとなくイメージがつきにくい感じもしますが、どんな場合を腐ると判断するのかお伝えしていきますね。
石鹸が腐る原因と考えられているのは、主にカビと酸化によるものです。
特に、カビによる影響が強くカビが生えてしまうと、どんどん繁殖が進んで使っていない石鹸がドロドロに溶けてしまったり、色が変化したり見た目に悪く、これが腐ったということなのかということが分かるでしょう。
石鹸は保管するのに、石鹸置きなどにおいておくというのが一般的かと思います。
もちろん石鹸置きを使うのは悪い事ではないのですが、水が溜まった状態だったり、石鹸をつかったあとそのまま直ぐにおいておいたりすると、身体を洗ったときに出る皮脂や汚れなどと反応したり、水に菌が溜まり繁殖してしまったりしてそこからカビが発生してしまい、腐ることにつながり兼ねません。
そこで、石鹸を腐らせないためにも、正しく保存して品質の劣化を抑える必要があるのです。
次の項で正しい保管方法についてはご紹介していこうと思います。
石鹸の正しい保管方法は?
石鹸の正しい保管方法です。
開封済の石鹸の保管方法
普段から使っている石鹸を保管するときのポイントです。
・石鹸は使い終わったらしっかりと水をかけて泡をなくす
・石鹸置きを使う場合には、水滴を出来るだけ残さないようにしてから石鹸をおく
・出来るだけ石鹸は風通しのよいところにおく
石鹸を使ったあとは、出来るだけ濡らしたままにするのではなく、乾燥した状態をつくるように保管することが、品質を保つのに大事なことです。
未開封の石鹸の保管方法
たくさん石鹸をもらったり、買ったりすることもあるかと思います。
そうしたときのための保管方法のポイントです。
・直射日光を避ける
・風通しの良い場所におく
・冷暗所が良い
・高温多湿を避ける
・石鹸を重ねたりぎゅうぎゅうにしたりするような保管はしない
未開封の場合、上記であげたような状態を保つ事が出来れば、開封するまでのあいだ、変わることなく品質を保つことが出来るでしょう。
石鹸の使用期限ってどれくらい?腐ることってあるの?正しい保管方法についてもお届け!のまとめ
石鹸の期限や保管方法についてご紹介しました。
・石鹸の使用期限の目安は、未開封は3年以内、開封済は半年~1年以内。
・無添加石鹸の場合、未開封は2年以内、開封済は3ヶ月以内
・酸化やカビは石鹸の品質の劣化を進めることがあるので注意が必要
・石鹸が劣化している時には肌荒れなどを起こす可能性があるので使用は止める
・正しい保管方法は、開封済の場合は石鹸を使ったらしっかり汚れや泡を落とし乾燥させて、未開封の場合には、冷暗所で風通しの良い場所に保管する。
正しく保管をすることで、品質を保つことができるので長く使用することが出来ます。
とても簡単なので是非実践してみてくださいね。
コメントを残す