総理大臣の臨時休校要請は絶対?「要請する」の意味は?心配される問題を徹底検証!

総理大臣が臨時休校を要請!「要請する」とはどういう意味?


安倍晋三首相が新型コロナウイルス感染症対策本部で、全国の小中学校と高校、特別支援学校それぞれに臨時休校を要請する考えを表明した、というニュースが流れましたね。

全国の保護者、特に母親は複雑な気持ちなんじゃないでしょうか・・・

3人の子どもを持ちながら働いている私も同じ気持ちです。

そこでふと思ったんですが「要請する」って強い拘束力とかあるのかな?ということ。

そこで、要請するという言葉の意味について調べてみました。

 

好きなところから読む


「要請する」とはどういう意味?

「要請の辞書を引いてみると

必要だとして強く願い求めること

とありました。

ということは、今回の新型コロナウイルスに関する件は、総理大臣が各学校の教育委員会や校長などへ「臨時休校するように強く願い求めた」っていうことになります。

総理大臣から強く願い求められたとしたら、そりゃあ言うこと聞かざるを得ないという感じですよね。

我が家の地域は今のところ新型コロナウイルスにかかった患者は出ていません。

しかし、いつどこから入ってくるかわからない状況なので安心はできませんよね。

どうなるんだろう・・・と不安でいっぱいです。

各都道府県の対応は?

今のところニュースで耳にしただけなので、学校からは何の通達もありません。

時間も時間なので、明日、何らかのお知らせがあると思っています。

また詳細が決まり次第追記しますね。

その後・・・

先ほど、うちの市の対応が決まりました。

 

新型コロナウイルス対策としての〇〇市立小・中学校の臨時休業については下記のとおりとします。

臨時休業措置

対象校:〇〇市立小・中学校

期間:3月4日(水)~3月24日(火)

 

卒業式・終了式

・臨時登校日として登校

・式の形態・参加者等は各学校や状況により個別判断

(2020年2月28日 14:46追記)

臨時休校になると何が心配?

総理大臣が臨時休校を要請

突然、学校が臨時休校になってしまったら・・・

心配なことがたくさんありますよね。

毎日の昼食

学校が休みになると、子どもたちのお昼ご飯の準備を毎日しなければなりません。

「給食って神~~~☆」といつも喜んでいたお母さんたちは大変ですよ!

仕事をしているお母さんは、子どもたちにお弁当を作って置いていったり、レンジで温めてすぐ食べられるように準備したり・・・

いろんな方法を考えなければなりません。

子どもたちだけの留守番が増える

新型コロナウイルスの流行を抑えるための臨時休校となれば、学童保育もお休みになる可能性が大です。

そうなると共働き世帯では、子どもたちだけ留守番させるという家庭が増えますよね。

ある程度大きい子ならまだしも、1~2年生はまだまだ身の回りのこともきちんとできません。

まだ寒い日もあるので暖房器具の取り扱いとか、知らない人が来た時の対応とか、心配なことがたくさん。

事件や事故が増えなきゃいいんだけど・・・と不安でたまりません。

※学童保育や保育園・幼稚園は開所の方向で動くみたいですね!

厚生労働省は保育園については一斉休園の要請をしないとしており、学童保育も開所してもらう方針だという。

参照:https://times.abema.tv/posts/7043409

どうしても子どもだけの留守電になってしまう場合は、見守りカメラを活用するご家庭も多いようですよ。

詳しくは【小学生低学年だけの留守番はカメラにお任せ!見守りカメラのおすすめを紹介!】をご覧ください。

 

仕事に行けないお母さんが増える

子どもたちだけ家に置いておくのは心配!ということで、お仕事をお休みしたり、辞めたりしなきゃいけない人も増えるんじゃないでしょうか。

「イクメン」とかいう言葉を耳にしますが、周りのママ友を見ていてもやっぱり家事や育児はお母さんがメインでやってる家庭がほとんどです。

子どもが病気になったときも、仕事を休んで世話するのはお母さんの仕事、というのが暗黙の了解みたいになってますよね。

今回、もし本当に学校が臨時休校になったら、働けなくなるお母さんが増えると思います。

カリキュラムはどうなるの?

わが子が通う小学校は3学期制で、今まさに学年の総まとめをしている時期です。

「さあ、残り10数日!しっかりまとめをして新しい学年へ向けての気持ちを高めていこう!」

ってどの学年でも盛り上げているところ。

そんなときに、勉強も中途半端なまま休みに入ると、終わってない中途半端なカリキュラムってどうなるんでしょう?

まさか、残りは家庭学習でなんて・・・

臨時休校中の学習については【臨時休校で勉強が進まない!共働き世帯におすすめの家庭学習方法】をぜひ読んでみてくださいね。

卒業式は中止?

この時期、小学校では卒業式の練習が始まって、4年生のわが子も卒業式で6年生に送る歌を毎日家でも歌ってます。

6年生にとっては大事な大事な小学生生活最後の行事です。晴れの舞台です!

卒業式も中止せざるを得ないのでしょうか・・・

まさか春休みが終わってから卒業式するわけにもいかないし。

※うちの市では「臨時登校日」として登校することになり、形態や参加者は各学校の判断に任せられるようです。

移動や転勤

3月末は先生たちを始め、移動や転勤が多い季節。

子どもたちのお友達でも3月末に親の転勤で引っ越す予定の子が何人かいます。

中途半端な状態で休みに入って、移動・転勤・転校することになる子どもや先生の気持ちを考えるとたまりませんよね。

きちんとしたお別れもできそうにありません(T_T)

臨時休校で長い休みになった場合の過ごし方を

臨時休校⁉家での過ごし方や暇つぶし方法~小学校低学年の場合~

臨時休校のときの過ごし方!子どもだけの留守番なら家で動画を見るのもしかたない!

こちらの記事にまとめているので、参考にしてくださいね。

 

教育委員会の意向で臨時登校日が決定

我が家が生活している市と県では、まだ新型コロナウイルスの患者は出ていません。

3月4日から小中学校は臨時休校に入りましたが、子どもたちはほぼ引きこもりで、ダラダラと過ごしています。

3月13日、小学校の先生から電話があり「3月19日と23日に臨時登校日が決まりました。8時までに登校し、11時の下校となります。詳細はプリントを各家庭に配りますので、ご確認ください。」とのこと。

16日に先生がわざわざ各家庭をまわって、お手紙を配ってくださるとのこと!

ついでに子どもたちの様子を見るということなんでしょうね。

2日間、午前中だけですが、登校できる日が決まってちょっと安心しています。

関連記事>>減収世帯に30万円給付⁉収入減を示す資料って?


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です